「インスタとかXとか見てると、みんなニューボーンフォト撮ってそうだけどお金とか体調とか不安……」
なんて不安に思うことはないでしょうか。
安心してください。
実はニューボーンフォトを撮らない人は約75%もいるんです。
赤ちゃんの体調やご家庭の事情を考えて、「やらない」という選択をする方も少なくありません
インスタとかのSNSを見ていると、ついつい撮る方が多数派に思えてしまいますよね😓
そこで本日の記事では、先輩ママ達の口コミを基に、ニューボーンフォトを撮影した理由やしなかった理由についてご紹介します。
そのほか、不安に思われている費用面や体調面に配慮したサービスも解説していますので、ぜひ最後までお読みください!
この記事を読むとわかること
- ニューボーンフォトを撮影した人たちの感想
- 先輩ママ達がニューボーンフォトを撮影した理由/しなかった理由
- ニューボーンフォトを撮影するためのアイデア
ニューボーンフォトを撮らない人は約75%
ニューボーンフォトを撮影しない人は、実に75%にも上るとされています。
先輩ママ660人に調査! ニューボーンフォト撮った人 VS 撮らなかった人
SNSを見ているとニューボーンフォトの話題もよく流れているので、てっきり撮影するのが多数派だと思っていた方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、アンケート結果によると、「撮影しない」という意見の方が過半数を占めています。
実際私も、妻から教えてもらうまでニューボーンフォトの存在自体知らなかったです😅
ニューボーンフォトに関する口コミ
撮影した人の口コミ
最後の新生児なのでニューボーンフォト撮ってもらったよ🫶🏻可愛すぎる💕
— おいも@7y👧🏻5y👧🏻4y👧🏻0y👶🏻 (@raar_9799) September 25, 2024
データ届くの楽しみ🤤🤤 pic.twitter.com/l55uMhIlKS
生後13日目の本日カメラマン依頼をして
— どらふら☺︎☺︎☺︎⋱0m(10/10🦖) (@AMc4656) October 23, 2024
ニューボーンフォト撮りました🥰📸
夫は撮らなくていい派だったけど
押し切って撮って本当に良かった🥹💓💓
撮るか迷ってる方はこれは撮った方が良い😍 pic.twitter.com/QLZb4E749M
ニューボーンフォトのデータ届いたけど、良すぎるよ🥺🥹
— なっちゃん D垢 (@DisneyloveN0818) October 2, 2024
貴重な新生児期をこんな素敵な写真に残せるなんて…幸せすぎる… pic.twitter.com/Utao06NLyY
ニューボーンフォトを撮影した人の口コミからは、「一生の思い出が残せた」という感想が多く見受けられました。
特に新生児期の短い期間でしか撮影できない写真となっていますので一層思い入れが強くなるようです。
新生児期、特に最初の数週間なんてあっという間ですもんね……🫠
- 新生児のときの写真を残せて良かった!
- 新生児のときにしかできないポーズの写真はすごく記念になった
- 産まれてすぐのタイミングで家族3人の写真を撮影してもらえたので思い出になった
撮影しなかった人の口コミ
ごめんな、ニューボーンフォトやった人には申し訳ないけど、私これ本当に苦手。
— 近藤ロイチン(下) (@keikooring) October 4, 2024
そのまま寝転がしてるだけでかわいいのに、わざわざきつそうな体勢でポーズとらせるのが人形みたいで。
赤ちゃんの頃は、たまたま手を挙げたのを写真撮れたみたいな自然なのがいいんだよ。 https://t.co/gU23JiNq6E
ニューボーンフォト、個人的に丸められたりしてるのは見てるの苦手で絶対撮らないって決めてたけどそういう写真以外もできるならアリなのかな思ってきた。
— あー☺︎/0m(10/20🦁🖤41w0d)K2水曜 (@nayaaktnk) September 19, 2024
産院のオプションにあるニューボーンフォトを撮るか撮らないかで旦那と議論🙄値段は張るんだけどね、、🙄
— 豆しお (@mame_shio28) May 26, 2020
自分たちでも可愛く撮れると言われても一生に一度のショット残したいと思うのは私だけ?😥💭
一方で、ニューボーンフォトを撮影しなかった人の理由には、
「赤ちゃんに負担が掛かりそう」
「費用が高い」
という点が多く挙げられていました。
一番右の方の口コミとかまさしく我が家もでした。旦那が「それいる?」ばかりでキレそうに😡
😅
- ニューボーンフォトのポーズは見ていて怖い
- 赤ちゃんにポーズをとらせるのは赤ちゃんの負担になりそう
- お金が結構掛かるから家庭内で意見がまとまらない
ニューボーンフォトを撮らなかった理由
ニューボーンフォトの撮影を見送った方が挙げていた理由は主に2つに分類されます。
理由①:ニューボーンフォトの費用が気になる
ニューボーンフォトの費用は、プロのカメラマンに撮影を依頼する関係上、どうしても費用が高額になりがちです。
思いのほか金額が高く、撮影に二の足を踏んだという意見も少なくありません。
特に赤ちゃんのために他の準備も必要な時期であるため、ニューボーンフォトの費用が優先順位から外れてしまうケースもあるようです。
我が家も、当初は旦那も乗り気だったんですが、金額を伝えると「……え?」みたいな感じの反応をされました😡
産休や育休で収入面に不安がある状況だったこともあって😓
理由②:赤ちゃんへの負担や産後の体調が気になる
ニューボーンフォトは生後間もない赤ちゃんの様々な写真を残せる点に魅力があります。
反面、赤ちゃんにちょっと無理をさせているようなポーズを取ることもあり、その点を不安に思う方も少なくありません。
そのほか、ニューボーンフォトの撮影時期は生後2週間ほどが一般的ですので、体調に不安がある方も多い時期です。
そういった赤ちゃんへの心配や自身の体調への不安が気になって申し込みを悩んでいる方も見受けられました。
私は体調はそんなに心配してなかったんですが、ポーズ(ぐるぐる巻き)は妹と旦那に色々言われました🤔
悩んでいるならニューボーンフォトを撮ってみるのが吉!
ここまででニューボーンフォトについての口コミを紹介してきましたがいかがでしょう。
恐らくですが、この記事を今読んで頂いているということはニューボーンフォトを撮影するかどうか悩まれているのではないでしょうか。
私個人の意見としては、できれば撮影はしておいた方が良いかと考えています。
もちろん、「実際に撮影してみてすごく思い出に残って良かったから」というのもあるんですが……。
実は、撮影しなかった方のうち、撮影しなかったことを後悔しているという方が25%ほどというアンケート結果も出ているんです。
ニューボーンフォトを撮影しなかった4人に1人は後悔している?
先輩ママ660人に調査! ニューボーンフォト撮った人 VS 撮らなかった人
あなたがもし、今時点で撮影するかどうか悩まれているのであれば、撮らなかったことを後々悔やむことになってしまうかもしれません。
特に新生児期は期間が短いこともあり、「いざ振り返ってみると写真があまりない、、、」ということも多いです。
必要のない後悔を避けるためにも、是非撮影を検討されてみてください。
続いてここからは、撮影を悩まれている方がネックに思われている点について解決策になればと思い、2つのサービスを紹介させて頂きます。
費用が気になる方は「ふぉとる」
リーズナブルに利用できる「ふぉとる」とは?
「ふぉとる」は、リーズナブルな価格で出張撮影ができるという点に強みがあるサービスです。
撮影枚数に制限は出ますが、他の出張撮影サービスと比較してもかなりお手頃な価格(~10,780円)で利用できる点に特徴があります。
予算に限りがある家庭でも気軽に利用できるため、費用面で心配な方におすすめの選択肢です。
撮影費用は驚きの10,780円~
ふぉとるの撮影費用は最も安価なプランでは~10,780円と非常にリーズナブルです。
~10,780円という表現にした理由ですが、実はキャンペーンやクーポンを利用することで更に安くなるんです😊
もちろん撮影の質もプロのカメラマンが担当するため、費用を抑えながらも安心して記念を残せます。
カメラマンの選定やスケジュール調整など面倒な作業はコンシェルジュにお任せ可能!
更に「ふぉとる」には独自のコンシェルジュサービスが用意されています。
コンシェルジュサービス|出張撮影/写真撮影・フォトグラファーの「ふぉとる」
撮りたい写真の雰囲気や日程、撮影場所などを伝えると、専属コンシェルジュが最適なカメラマンとマッチングしてくれるんです。
特にニューボーンフォトの場合、産後すぐに動かないといけないため、体調的に非常にしんどい方も多いですよね。
コンシェルジュへの相談は無料で行えますので、まずは試しに相談されてみてください!
「ふぉとる」についてもう少し詳しく知りたい方はコチラもどうぞ!
赤ちゃんへの負担が気になる方は「ラブグラフ」
ラブグラフが提供する「ナチュラルニューボーン」プラン
出張撮影サービス「ラブグラフ」では、赤ちゃんに無理なポーズをとらせない「ナチュラルニューボーン」プランを提供しています。
「ナチュラルニューボーンってなに?ニューボーンフォトと違うの?」
実はニューボーンフォトには、「ナチュラルニューボーン」と「アートニューボーン」の2種類あるんです。
一般的によく言われるニューボーンフォトというのは、アートニューボーンのことを指していることが多く、恐らくあなたがイメージしているのもこちらではないでしょうか。
ニューボーンフォトの撮影事例一覧
赤ちゃんに負担をかけない「ナチュラルニューボーン」とは?
アートニューボーンに対してナチュラルニューボーンは赤ちゃんの自然な姿を残したい方におすすめの撮影方法です。
ニューボーンフォトの撮影事例一覧
撮影は赤ちゃんが安心できる環境で行われるため、ポーズや無理な加工もありません。
そのため、赤ちゃんにとっても負担が少なく、リラックスした状態で撮影を楽しむことができます。
また、カメラマンが新生児に触れることもないため安心して撮影に臨むことが可能な点も魅力です。
無理のないスケジュールで自然体の写真を残すなら「ラブグラフ」
通常生後2週間までと言われるニューボーンフォトですが、ナチュラルニューボーンであれば生後3ヶ月まで対応している所もあります。
撮影時期に余裕が出てくるため、産後のお母さんの体調回復をしっかりと待つゆとりが出てくる点も嬉しいポイントですね。
無理のないスケジュールで自然体の赤ちゃんの写真を撮りたい方は、ラブグラフの「ナチュラルニューボーン」プランをおすすめします!
「ラブグラフ」についてもう少し詳しく知りたい方はコチラもどうぞ!
よくある質問
ニューボーンフォトの撮影タイミングはいつがベストですか?
生後1~2週間が一般的です。この時期の赤ちゃんは寝ている時間が長く、ポーズをとらせやすい柔軟性があるためです。
ニューボーンフォトを撮らないと後悔しますか?
個人の価値観次第です。撮らなかった人でも、日常の写真で成長を記録している方も多いので、無理なく判断しましょう。
費用を抑えたい場合、どのサービスがおすすめですか?
「ふぉとる」はリーズナブルな価格で出張撮影を提供しており、自宅での撮影も可能です。費用を抑えつつプロの写真を残せます。
産後の体調が気になる場合、どのように撮影をすればいいですか?
ナチュラルニューボーンフォトにして撮影時期を後ろに倒す等考えてみるのも良いです。
ニューボーンフォトの撮影時間はどのくらいかかりますか?
1~4時間ほどと幅があります。赤ちゃんの機嫌や授乳時間に合わせて柔軟にスケジュールを組むことが多いです。
出張撮影とスタジオ撮影、どちらが赤ちゃんに負担が少ないですか?
新生児期(生後1ヶ月まで)は外出はできるだけ控えたほうが良いため、自宅で撮影できるニューボーンフォトの方が負担は少ないです。
SNSにニューボーンフォトを投稿するときの注意点はありますか?
プライバシーを守るため、赤ちゃんの顔をぼかしたり、家族のみ閲覧可能にする設定を選ぶのがおすすめです。
ニューボーンフォトを撮影した場合の保存方法は?
デジタルデータはクラウド保存や外付けハードドライブに保存することをおすすめします。おもいでばこなどもおすすめです。
まとめ
ニューボーンフォトを撮らない選択をする理由は、費用面や赤ちゃんの体調、産後のお母さんの体調などさまざまです。
撮影をするかしないかに正解はなく、それぞれのご家庭に合った方法で赤ちゃんの成長を記録することが大切です。
もし費用が気になる方には、リーズナブルな「ふぉとる」の出張撮影サービスが手軽に利用できる選択肢です。
また、赤ちゃんへの負担が気になる方には、ナチュラルな撮影スタイルを提供する「ラブグラフ」のナチュラルニューボーンフォトがおすすめです。
どの方法を選ぶにしても、家族にとって最良の思い出を残す手段として、無理のない範囲で考えてみてくださいね。
実際に私たちがニューボーンフォトを撮影した体験談はコチラ!