広告 お宮参り お食い初め(百日祝)

【お宮参りと百日祝い】写真撮影はどちらを優先?両方撮影するメリットは?

【お宮参りと百日祝い】写真撮影はどちらを優先?両方撮影するメリットは?

「お宮参りと百日祝い、できればどちらも写真に残してあげたいけど、金銭的に両方撮影はちょっと厳しい……」

パパ
パパ

子どものイベントって、思っていた以上に小刻みに色々あるのでお金が大変ですよね😓

親心としては可能な限りできることはやっていきたいですが、今後更にお金も掛かってくることを考えると躊躇しますよね。

そこで本日は、お宮参りと百日祝いの写真、どちらの撮影を優先すべきか悩んでいる方に向けて、それぞれの魅力や撮影メリットを解説します。

撮影の方法についても触れますので、出張撮影とスタジオ撮影の違いや選び方のコツまで併せてお伝えします。

ぜひ最後まで読んで、最高の思い出を作る参考にしてください。

この記事を読むとわかること

  • お宮参りと百日祝いで撮影する写真の魅力
  • お宮参りと百日祝いで写真を撮影するメリットとデメリット
  • 写真を撮影する方法についてのおすすめ

お宮参りと百日祝いの写真はどちらを優先すべき?

お宮参りと百日祝いどちらを優先するか悩む人のイラスト

① お宮参りの写真の魅力

特徴

  • 生後30日頃の撮影が一般的
  • 神社での撮影が人気だがフォトスタジオで撮影するケースもある
  • 事前に産着の準備が必要

お宮参りの写真は、赤ちゃんの初めての成長記録として人気があります。

一般的には生後30日頃に撮影することが多いため、ちょうど新生児期を抜けて雰囲気が変わってきた頃の赤ちゃんの姿を残すことができる点が魅力です。

また、伝統的な衣装や神社での厳かな雰囲気に包まれた中で撮影できる点が特徴で、一生の宝物になります。

パパ
パパ

私たちは出張撮影を依頼して、自然豊かな神社の境内で撮って頂いたので良い思い出になりました😊

② 百日祝いの写真の魅力

特徴

  • 生後100日頃の撮影が一般的
  • お食い初めセットを前にした室内写真がメイン
  • 事前にお食い初めセットと衣装の準備が必要

百日祝いの写真は、赤ちゃんが少しずつ成長し、表情が豊かになった時期に撮影されます。

可愛らしい笑顔や仕草を記録できるため、赤ちゃんの成長が一目でわかります。

また、食器セットやお祝い膳を使った記念写真も撮れるので、華やかな印象になる点も特徴です。

百日・お食い初め|家族写真(ファミリーフォト)
パパ
パパ

3ヶ月を超えると表情もかなり豊かになるので愛らしい笑顔の写真は是非残しておきたいですね!

③ できれば両方……強いて挙げるならお宮参り

お宮参りと百日祝い、両方撮影することで、赤ちゃんの成長をより深く記録できます。

ただし、どちらか一つに絞るなら、生後1ヶ月頃の産まれてすぐの姿を残せるお宮参りの撮影を個人的にはおすすめします。

お宮参りと百日祝いを撮影するメリットとデメリット

お宮参りと百日祝いの撮影を行うメリットとデメリット

メリット①:成長の記録をしっかり残せる

お宮参りと百日祝いを撮影することで、赤ちゃんの初めての成長を時系列で記録できます。

それぞれの行事に特化した写真は、成長を思い出すきっかけになります。

家族にとっても貴重な思い出となり、未来の会話のきっかけになりますよ。

生後30日頃と100日頃、大きく成長した赤ちゃんの姿を写真に残すことができる

メリット②:家族写真を増やせるチャンス

両方のイベントで写真を撮ると、家族全員の写真が増えていきます。

祖父母や親戚も含めた写真を撮ることができ、アルバムが華やかになります。

両家の祖父母が一堂に会する機会はそれほど多くないため、できれば数少ない機会は写真に残しておきたいですよね。

両家親族揃っての家族写真を思い出として残すことができる

デメリット①:日程の調整や準備が大変

2回の撮影はスケジュール調整が必要で、特に働いていると負担も大きいです。

赤ちゃんの体調も考慮しつつ参加者の日程調整、カメラマンの予約も必要となるため柔軟な予定管理が求められます。

また、衣装の準備や会場の予約も手間がかかる点はデメリットです。

参加者の日程調整や撮影に伴う衣装や小物の準備など手間が大きく掛かる

産着のレンタルを簡単に済ませるなら

我が家が産着レンタルに利用したサービスをご紹介します。

受け取りから返却まですべて在宅で完了できるため、産後で忙しい中でも利用しやすくおすすめです!

【体験レビュー】きものレンタリエでお宮参り!使ってわかったメリデメ

デメリット②:費用が掛かる

両方撮影するとなると、写真撮影の費用がそれなりに掛かります。

パパ
パパ

2件の撮影を依頼する形になるので、安くてもおおよそ40,000円ほどは掛かってきます

衣装レンタルや撮影オプションの追加で、予算を超えることもあります。

ただし、これを思い出への投資と捉える方も多いので、各ご家庭の金銭的な状況と相談しつつ決定することになります。

2回分の撮影で40,000円~60,000円ほどの費用が発生してしまう

できるだけ価格を抑えるなら

一般的にスタジオ撮影より安いとされる出張撮影でも1回20,000円ほどは掛かります。

ただ、撮影枚数の少ないプランを選択するなど、もう少し安価に撮影可能な方法も存在します。

期間限定のクーポン利用で出張撮影の依頼が3,000円を切ることも……!

お得な出張撮影サービスについては下記で紹介していますので良ければご覧ください。

出張撮影おすすめランキングBEST3!各社徹底比較!
価格から見る!おすすめ出張撮影サービスランキング

お宮参り・百日祝いの写真撮影はスタジオ撮影?出張撮影?

スタジオ撮影と出張撮影の比較画像

① スタジオ撮影の魅力

  • 家庭では再現の難しい撮影に適した環境で撮影できる
  • 衣装や小道具が豊富に用意されているため準備が楽
  • 天候に左右されないため当日が雨でも問題なく撮影できる

スタジオ撮影の魅力として上記のような点が挙げられます。

お宮参りの場合、神社ではなくスタジオで撮影を済ませる形になるため当日の天気を気にしなくて良くなる点は嬉しいですね。

また、百日祝いに関しては自宅で出張撮影を依頼する場合、お食い初めセットの準備が必要となります。

対して、スタジオであればお食い初め用の小物も用意されていますので手間が掛からない点は大きな魅力です。

② 出張撮影の魅力

  • 神社や公園、自宅など好きな場所で撮影が可能
  • スタジオ撮影に比べてもらえる写真の枚数が多く、安価で依頼できる
  • カメラマンの実績写真を基に誰に依頼するかを決めることができる

出張撮影の魅力はロケーションの自由度とリーズナブルに利用できる点が挙げられます。

特にお宮参りの撮影などは、

「できれば神社で撮りたい」

という方も多いので出張撮影を依頼される方も多いです。

また、実は料金に対してもらえる写真の枚数が非常に多いという点も隠れた魅力なんです。

業界大手のラブグラフの場合、26,780円のプランで最低75枚以上の写真をもらうことができます。

パパ
パパ

カメラマンによっては更に多く、ラブグラフによると平均納品枚数は100枚とのことです😲

スタジオ撮影で100枚もらう場合

各スタジオ毎にプラン設定が異なっているので厳密な回答はできませんが、大手のスタジオアリスの場合は最低でも100,000円は掛かる計算になります。

③ 写真を多く欲しい方は出張撮影がおすすめ!

お宮参りや百日祝いのお食い初め写真、きっと魅力的なシーンはたくさんあるはずです。

それらすべてを余すことなくデータとしてもらいたい!!

という場合は出張撮影がおすすめです。

パパ
パパ

我が家は基本的にその考え方なのでスタジオより出張撮影利用の方が多いです😊

④ 産着やお食い初めセットの準備が面倒な方はスタジオ撮影がおすすめ!

スタジオで撮影する場合は衣装や小道具が整っているため、自分で準備する必要がありません。

また、出張撮影の場合に負担となるカメラマンとの調整や神社への撮影許可確認なども一切不要です。

ただでさえ忙しい中なので、できるだけ手間を掛けずに撮影を行いたい!!

という場合はスタジオでの撮影がおすすめです。

よくある質問

お宮参りと百日祝い、両方撮影必要?

記念を残す意味でも両方撮影するのが望ましいですが

お宮参りの最適な時期は?

一般的には生後30日前後での撮影が多いですが、産後1ヶ月になるため、体調等考慮してずらして撮影することも珍しくありません。

百日祝いの写真は何日目に撮影する?

生後100日前後のタイミングが理想的です。

衣装はどのように準備すれば良い?

フォトスタジオを利用しない場合は宅配レンタルサービスを活用するとスムーズです。

スタジオ撮影と出張撮影、どちらが良い?

準備の手間など利便性を重視するならスタジオ、料金に対する撮影枚数などコストパフォーマンスを重視するなら出張撮影がおすすめです。

兄弟姉妹と一緒に撮影できますか?

多くのスタジオや出張撮影で一緒に撮影可能です。

費用はどれくらい掛かる?

撮影内容やプランによりますが、出張撮影の場合はお宮参りとお食い初めをそれぞれ依頼した場合で20,000円~50,000円くらいになります。

赤ちゃんがぐずった場合の対応は?

プロのフォトグラファーが赤ちゃんのペースに合わせて撮影を進めてくれます。

写真データはどのくらいもらえる?

出張撮影の場合、プランによりますが100枚以上のデータがもらえることもあります。スタジオの場合は支払う金額によりますが10枚以下が多いです。

お宮参りや百日祝いを撮影しない選択もあり?

はい。記録を残す方法は自由です。ただ、後悔しないように家族で相談して決めると良いでしょう。

まとめ

お宮参りと百日祝いの写真は、それぞれに異なる魅力と意味があります。

両方を撮影することで、1ヶ月と3ヶ月時点で赤ちゃんがどれだけ成長したか、違いを楽しむことができます。

しかし、スケジュール調整や費用などの負担もあるため、自分たちに合った方法を選ぶことが大切です。

赤ちゃんと家族にとって素晴らしい思い出を写真として残すために、この記事の内容が参考になれば幸いです!

「出張撮影を利用しようと思うけどどこが良いのかわからない……」という方はコチラもどうぞ!

  • この記事を書いた人
翔(プロフィール画像)

妻と2人で育児に奮闘しています、翔です。令和6年に息子が誕生したことを機にブログを始めました。自身の経験を基に主に子どもの写真に関する内容を発信しています!

-お宮参り, お食い初め(百日祝)