「運動会の写真をせっかくデジカメで撮ったから、どうせならテレビで皆で見たいなー」
家族みんなで大画面で写真を楽しみたい、誰しも一度は考えたことありますよね?
実はそれ、特に難しい手順なく実現可能なんです! (しかもスライドショー形式で再生可能!)
本日の記事では、テレビで思い出の写真を楽しむためのおすすめデバイスと、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します。
それぞれの特徴も比較していますので、あなたのニーズに合った最適なデバイスが見つかるはずです!
思い出の写真は大画面のテレビで楽しもう
テレビでスライドショーを流す魅力
テレビの大きな画面で思い出の写真をスライドショーとして流すことで、家族や友人と盛り上がりながら楽しむことができます。
スマホやタブレットで見るよりも迫力があり、画面が大きいため細かい部分までしっかりと確認できる点が大きな魅力です。
特に旅行やイベントの写真は、迫力のある大画面で観ると臨場感が増し、まるでその場に戻ったような感覚が味わえます。
また、集まった人がみんなで見やすくなるため、会話も弾みやすく、コミュニケーションが深まるのも大きなポイントです。
スライドショーであれば操作不要で写真が勝手に切り替わるため、ふとしたときにテレビに視線をやると話題のタネになったりも!
ちょっとしたフォトフレーム替わりにも使えるので幅広く楽しめます😊
テレビで写真を映す場合の注意点
テレビで写真を映す際は、いくつかの注意点があります。
解像度に関しては、デジカメや最近のスマホで撮影した写真であれば基本的に問題ありません。
ただ、容量節約のために解像度を下げて撮影したりしている場合は注意が必要です。
また、スライドショーを再生する場合、流す写真を特定のフォルダだけに設定するなど、意図しない写真が投影されないように気を付けましょう。
我が家の場合、適当に設定してたので危うく授乳中の写真が公開されてしまう所でした😅
スライドショー表示におすすめのガジェット3選
① バッファロー「おもいでばこ」
特徴
「おもいでばこ」は、写真や動画の管理が簡単で、特に家族写真をまとめて整理したい人に最適なデバイスです。
その名の通り「写真や動画専用の機器」となっているため、使い勝手は抜群です。
ローカルな機器ですが、パソコンを介さずに写真や動画のバックアップを手軽に行える点が魅力の機器となっています。
もちろん、バックアップした写真は「おもいでばこ」を接続したテレビでスライドショーを流したりして楽しむことが可能です。
写真の管理から皆で楽しむところまで、これ一台で完結できる、子育て世帯には夢のような機器です😊
メリット
バックアップが非常に簡単でテレビへの投影もHDMIケーブルで接続するだけという点が大きなメリットです。
また、取り込んだ写真や動画は日付毎、イベント毎に自動的に整理されるため、簡単にイベント毎のスライドショーを楽しむことができます。
さらに、「Google フォト」にも自動でアップロードできるため、クラウドとの二重バックアップもスムーズです。
クラウド上だけではなくローカルでしっかり保存できるというのも嬉しいポイントですね
デメリット
今回紹介する他のストリーミング機器と比べると廉価モデルでも30,000円ほどと価格が高めです。
「え? 高っ。無理無理」
と思った方、ちょっと待ってください!
「おもいでばこ」は写真を投影して楽しむだけの機器ではありません。
大切な写真データを紛失することがないよう、しっかりと家庭内で保護する役割を持ったバックアップ機器なんです。
一般的に写真のバックアップとしてよく利用されているのは「Googleフォト」や「iCloud」です。あなたもどちらかを使っているのではないでしょうか?
特に意識してなくてもこの2つは使ってるって人が多いですよね
ある程度写真を撮っている方の場合、1TB以上の容量の有料契約が必要になることも珍しくありません。
その場合、使用するクラウドサービスにもよりますが月額で1,000円~2,000円ほどの費用が発生します。
写真の管理を途中でやめるという選択肢は基本的にないので、半永久的にそれらの金額が掛かってくることに……。
対して、「おもいでばこ」は買い切り型なので購入時にお金を払えば以後支払いは必要ありません。
そのため、購入費用が高くつくのがデメリットである反面、結果的にコスパ良く利用していけるのは「おもいでばこ」だったりするんです。
どんな人におすすめか
「おもいでばこ」は、家族の写真や動画をひとつの場所でまとめて管理したい人には最適です。
特に、小さいお子さんがいるご家庭や家族イベントが多い方の場合、写真を簡単に整理できる「おもいでばこ」は重宝します。
「おもいでばこ」についてもう少し詳しく知りたい方はコチラもどうぞ!
② Amazon「Fire TV Stick」
特徴
「Fire TV Stick 4K Max」は、Amazon Photosを使ったスクリーンセーバー機能で写真をテレビに表示することができます。
また、YouTubeやNetflixなどのストリーミングアプリにも対応しており、写真と動画の両方を楽しめる点が大きな特徴です。
これが1つあれば古いテレビも最新のスマートテレビに早変わりってくらい多機能です!
メリット
「Fire TV Stick 4K Max」はAmazon Photosに保存している写真から自動でスライドショーを再生してくれます。
今日と同じ日付の何年も前の写真を急に流したりしてくれるので、思い出を振り返るには最適です!
また、利用率の高い動画配信サービスに一通り対応している点も大きな魅力ですね。
その他、性能の割に価格面も非常に優れているのが嬉しい点として挙げられます。
デメリット
Amazonの商品ということもあり、スライドショー利用のためにはAmazon Photosとの連携が必要となるため、他のサービスを使用している方には不便です。
また、操作には付属のリモコンが必須となっていますので無くすとだいぶ面倒です……。
さらに、ストレージが内蔵されていないため、写真データを直接保存することはできません。
あくまでクラウドストレージに保存した写真を投影する機械ってことですね
そのほか、FireStickに搭載されている機能の多くはAmazonプライム会員でないと使いこなせない機能が多いです。
どんな人におすすめか
「Fire TV Stick 4K Max」は、写真だけでなく映画や音楽も一緒に楽しみたい人には最適なデバイスです。
もし、あなたが現在利用されているテレビがスマートテレビでないのなら、次回セールのタイミングで1つは購入されることをおすすめします。
一度使うと戻れなくなるくらいには生活が変わります!
③ Google「Chromecast」
特徴
Google社が販売している、FireStickのライバル的商品となります。
FireStiickがリモコンを操作して扱う多機能な機器であるのに対して、Chromecastはスマホをリモコンとして必要な情報をテレビにCast(投影)するような使い方が特徴的です。
メリット
Google フォトを使って写真をスライドショー表示することができます。
スマホのGoogle フォトと連携しているため、手軽に写真をテレビに映し出せるのが魅力です。
また、スマホからの連携が容易なため、動画なども気が向いたタイミングでスマホからテレビに投影できる点は便利に活用できます。
デメリット
Google フォト以外のクラウドサービスとの連携には対応していないため、他の写真管理サービスを利用している方には不向きです。
また、あくまでChromecastはスマホのcast機器としての側面が強く、これ単体で色々楽しむことはできない点は注意が必要です。
Fire Stickの競合商品としてよく扱われますが、中身は似て非なるものですのでご注意ください!
どんな人におすすめか
Googleフォトのアルバムをスライドショーで再生するだけであればChromecast単体で可能ですので、比較的安価で実現可能です。
そのため、Google フォトをメインで利用していて、ローコストでテレビでスライドショーを再生したい方にはChromecastがおすすめです。
ただ、それ以外の用途や活用法といった点を考えると他2点の方が個人的には推せるかなぁ……という印象です😓
各商品の比較
① スライドショーの扱いやすさ
おもいでばこ | Fire TV Stick | Chromecast |
---|---|---|
3商品ともスライドショーの利用は簡単に行えます。
ただ、FireTVStickはAmazonPhotos、ChromecastはGoogleフォトといったように、連携サービスが限られる点は難点です。
対しておもいでばこであれば任意のアルバム、日付、一覧など、好きな写真からスライドショーを再生することが可能です。
そのため、スライドショーの扱いやすさとしては「おもいでばこ」が最も柔軟に利用しやすいですね。
「おもいでばこ」は写真・動画に特化した機器なのでこの点は流石ですね
② 価格面で比較
おもいでばこ | Fire TV Stick | Chromecast |
---|---|---|
「おもいでばこ」はバックアップ機器としての役割を考えると値段は相応なのですが、他二つの商品と比べるとどうしても「高い」という印象が拭えません。
対して、FireTVStickはセール期間中であればかなりの割引率で購入可能となりますので、コストパフォーマンスには非常に優れています。
Chromecastも「おもいでばこ」と比較すると安価にはなりますが、FireTVStickと比較すると若干高い印象があるため△としています。
「最小限のコストでテレビにスライドショーを投影したい」
という場合は、利用しているクラウドストレージサービスに合わせてFireStickかChromecastを選択すると良いでしょう。
③ 対応するサービスや機能で比較
おもいでばこ | Fire TV Stick | Chromecast |
---|---|---|
機器自体が備えているサービスや機能面で比較してみました。
その場合、Fire TV Stickは各種サービスと連携可能なため色々なことに活用可能です。
反面、おもいでばこは写真・動画関連の操作以外はできないため△としています。
また、Chromecastもスマホの内容を投影する点がメインとなり、それ自体でサービスと連携するわけではないため△としました。
テレビへの写真投影だけでなく、動画配信サービス等も利用の予定がある場合はFireTVStickがおすすめです!
よくある質問
スライドショーを表示するためにインターネット接続が必要ですか?
おもいでばこでは不要です。FireTVStickとChromecastの場合は必要です。
写真の表示速度を調整できますか?
今回紹介したデバイスに関してはすべて調整可能です。
スマホの写真を直接表示できますか?
デバイスによってはミラーリングで可能です。ただ、各クラウドサービスやおもいでばこへ一度保存した後に表示する方法が一般的です。
HDMI端子がないテレビでも使用できますか?
今回紹介した商品に関してはすべてHDMIポートが必須です。
写真の画質はテレビで劣化しませんか?
高解像度の写真を使うことで劣化を防げます。
リモコン操作以外の方法で操作できますか?
FireStickTVやChromecastは音声操作やスマホ連携が可能です。
音楽を流しながらスライドショーを楽しめますか?
おもいでばこはBGMの変更が可能です。
他の動画コンテンツも同時に楽しめますか?
「Fire TV Stick」と「Chromecast」であれば可能です。
まとめ
テレビで写真をスライドショーとして楽しむ方法は、大画面で思い出を共有したい方にとてもおすすめです。
この記事で紹介した
「おもいでばこ」
「Fire TV Stick」
「Chromecast」
の3点はそれぞれ異なる特徴やメリットを持っています。
自分の利用シーンに最適なデバイスを選ぶことで、家族や友人とのコミュニケーションが深まり、思い出をさらに楽しく振り返ることができるでしょう。
各デバイスの特徴や比較ポイントを参考に、ぜひテレビでの写真スライドショーを楽しんでください。